
このサイトは有料で配布されているサイトです。
フレンチブルドッグを愛してやまないフレブルオーナー様向けに製作されています。
ご要望頂ければリクエストにも対応していきますのでお声をお聞かせください。
当サイトの作者は獣医師資格や薬剤資格を持ち合わせておりません。
ネット上の情報とブリーダー歴9年の経験から情報掲載を行っています。
作者の自己紹介
- ブリーダー歴9年の経験をしています。
- ヨーロッパタイプに拘ったブリーディングを行っています。
- フレンチブルドッグの仔犬販売ポータルサイトを運営しています。
- 日本全国の十数名のブリーダーさんと情報共有しています。
- 他犬種のブリーダーとも交流しています。
- ドッグサロンのコンサルタントを行っています。
- ドッググッズの通信販売も行っています。
- 複数の獣医師や保護活動家、トレーナーと交流を深め情報を共有させて頂いています。
以上を踏まえて当サイトの情報を参考にされてください。
今日は、フレンチブルドッグの「ヒート」について少し考えてみました。
ヒート(発情期)は、女の子のフレンチブルドッグにとって大切な身体のサイクル。
大体、生後6か月から1歳の間に最初のヒートがやってくることが多いみたいです。
その後は、半年に1回くらいのペースで訪れることが一般的。
でも、個体差があるので、毎回ぴったり同じ時期に来るとは限らないんだとか。
ヒートの期間は通常2〜3週間くらい。
最初は少量の出血が見られることが多くて、これが「ヒートが始まったサイン」だそうです。
出血が落ち着いてきた頃が、妊娠の可能性が高くなる時期だと聞きました。
この時期は、他のワンちゃんとの接触に特に注意が必要!
不意に交配してしまわないように、散歩の時間や場所を工夫する人も多いみたい。
そして、ヒート中のケアも大事。例えば、出血が床や家具につかないように「ヒートパンツ」を履かせたり、こまめに清潔を保ってあげたり。
フレンチブルドッグは皮膚がデリケートだから、特に衛生面には気をつけたいところですね。
ちなみにヒートは、ワンちゃんの体に負担がかかる時期でもあるんです。
少し元気がなかったり、いつもより甘えん坊になったりすることも。
そんなときは、「そばにいるよ」って安心させてあげるのが一番かも。
今日もこうしてフレンチブルドッグのことを考えていると、本当に一緒に過ごす毎日が愛おしいなあと思いました。
ヒートの時期も、愛情たっぷりに見守ってあげたいですね!
・・・次回は、「フレンチブルドッグ 散歩」の巻